戻る

文学・一九三〇年前後

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文学・一九三〇年前後
著編者等/著者名等 梅本宣之‖著
出版者 和泉書院
出版年 2010.12
内容紹介 1930年前後に文学的出発を遂げた作家たちにとっての切実な問題は、自己の存在意味や自己と他者との関わりについて模索することであった。中島敦、井伏鱒二、堀辰雄、石坂洋次郎、梅崎春生らの文学営為にその具体相を探る。
種別 図書
タイトル 文学・一九三〇年前後
タイトルヨミ ブンガクセンキュウヒャクサンジュウネンゼンゴ
サブタイトル <私>の行方
サブタイトルヨミ ワタクシノユクエ
シリーズ名 近代文学研究叢刊 48
シリーズ名ヨミ キンダイブンガクケンキュウソウカン 48
著編者等/著者名等 梅本宣之‖著
統一著者名 梅本宣之
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウメモトマサユキ
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2010.12
大きさ 2,260p
件名 日本文学-歴史-昭和時代 日本文学-作家
分類 910.263,910.263 910.26
ISBN 978-4-7576-0574-9
マークNo TRC11000635
タイトルコード 1100000411094
資料番号 100659069
請求記号 910.263/ウメ フ
内容細目 中島敦とアミエル、ショーペンハウエル、レオパルディ 中島敦とハックスリー 中島敦とカフカ 中島敦とアナトール・フランス 中島敦と老荘思想 井伏鱒二「丹下氏邸」論 梅崎春生「風宴」論 「さざなみ軍記」と「吾妻鏡」 井伏鱒二と老荘思想 堀辰雄「かげろふの日記」論 堀辰雄「恢復期」論 石坂洋次郎の出発期 井伏鱒二「さざなみ軍記」論
内容紹介 1930年前後に文学的出発を遂げた作家たちにとっての切実な問題は、自己の存在意味や自己と他者との関わりについて模索することであった。中島敦、井伏鱒二、堀辰雄、石坂洋次郎、梅崎春生らの文学営為にその具体相を探る。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル