戻る

リーディングス日本の社会福祉 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル リーディングス日本の社会福祉 1 1
著編者等/著者名等 岩田正美‖監修
出版者 日本図書センター
出版年 2011.1
内容紹介 戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。1は、「現代社会における社会福祉の意義」「社会福祉論の課題」など社会福祉原論研究に関する論稿を収録。
種別 図書
タイトル リーディングス日本の社会福祉 1 1
タイトルヨミ リーディングスニホンノシャカイフクシ
各巻書名 社会福祉とはなにか 理論と展開
各巻書名ヨミ シャカイ フクシ トワ ナニカ 岩崎 晋也‖編著 リロン ト テンカイ
著編者等/著者名等 岩田正美‖監修
統一著者名 岩田正美
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イワタマサミ
出版者 日本図書センター
出版地 東京
出版年 2011.1
大きさ 9,448p
件名 社会福祉-日本
分類 369.021,369.021 369.021
ISBN 978-4-284-30344-6
マークNo TRC000000011002649
タイトルコード 1100000413679
資料番号 00000000000008267049
請求記号 369/10171/1
内容細目 我国に於ける社会事業の現在及び将来 「パラダイム転換」と社会福祉の本質 現代社会における社会福祉の意義 社会福祉学とは何か 社会福祉学の失われた半世紀 社会福祉学研究の曲がり角 座談会 社会福祉学・社会福祉教育を今見直す 社会福祉固有の視点と方法 社会福祉における構造=機能論的理解 社会福祉論の課題 座談会 社会福祉研究における思想と理論 「日本社会福祉理論史」について 社会福祉における“原理論”の展開と課題 転換期における社会福祉理論 社会福祉研究における歴史分析の位置 <個人>と<社会>,その統合としての社会福祉の諸概念 社会福祉の争点 「社会福祉とは何か」の今日的意義 社会福祉の哲学的基礎づけに関する覚書 社会事業の理論的位置
内容紹介 戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。1は、「現代社会における社会福祉の意義」「社会福祉論の課題」など社会福祉原論研究に関する論稿を収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル