東アジア人文書100
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 東アジア人文書100 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 東アジア出版人会議‖編 |
| 出版者 | 東アジア出版人会議 みすず書房(発売) |
| 出版年 | 2011.1 |
| 内容紹介 | 20世紀後半の東アジアではどのような本が読まれ、評価を得てきたか。東アジアの出版の共有財産として、相互で翻訳出版すべき人文書100冊を、国を超えた編集者たちが協議して選び今後の世代におくる、人文書ガイドブック。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 東アジア人文書100 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒガシアジアジンブンショヒャク |
| 著編者等/著者名等 | 東アジア出版人会議‖編 |
| 統一著者名 | 東アジア出版人会議 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒガシアジアシュッパンジンカイギ |
| 出版者 | 東アジア出版人会議 みすず書房(発売) |
| 出版地 | [東京] 東京 |
| 出版年 | 2011.1 |
| 大きさ | 2,288p |
| 件名 | 人文科学 図書解題 出版-アジア(東部) |
| 分類 | 002,002 002 |
| ISBN | 978-4-622-07574-5 |
| マークNo | TRC000000011003252 |
| タイトルコード | 1100000415142 |
| 資料番号 | 00000000000008092462 |
| 請求記号 | 002/10081 |
| 内容紹介 | 20世紀後半の東アジアではどのような本が読まれ、評価を得てきたか。東アジアの出版の共有財産として、相互で翻訳出版すべき人文書100冊を、国を超えた編集者たちが協議して選び今後の世代におくる、人文書ガイドブック。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
