戻る

新編日本のフェミニズム 9

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新編日本のフェミニズム 9 9
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年 2011.1
内容紹介 低賃金労働力、セックスワーカー、家事労働者、嫁・妻・母、そして国際社会に繫がるひとりとして、女たちは越境し続ける。グローバリゼーションについての論考を紹介する。
種別 図書
タイトル 新編日本のフェミニズム 9 9
タイトルヨミ シンペンニホンノフェミニズム
各巻書名 グローバリゼーション
各巻書名ヨミ グローバリゼーション
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
統一著者名 天野正子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アマノマサコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2011.1
大きさ 14,328p
件名 女性問題
分類 367.21,367.21 367.21
ISBN 978-4-00-028144-7
マークNo TRC11005438
タイトルコード 1100000417901
資料番号 008092876
請求記号 367.21/アマ シ/9
内容細目 自分の痛覚をもって、世界と繫がるフェミニズム 在日朝鮮女性による「対抗的な公共圏」の形成と主体構築 アジア人会議に参加した女たちの発言 国際婦人年メキシコ会議に参加して アジアと女性解放私たちの宣言 私たちは韓国の女たちの闘いを支持する 男性優位の日本国籍法 忘れることが優しさか 戦争と女性への暴力 女性国際戦犯法廷が乗り越えたものと乗り越えなかったもの 宋さんと「支える会」の一〇年 女性の眼から見た基地・軍隊 予めの排除と内なる排除 ワーキング・ウィメンズ・ネットワークとともに 「セックスワーカー」とは誰か 人身売買としての研修生問題 <家>の解放と開かれる<民族> 「国際結婚」は嫁不足を解消しない 在日フィリピン人からの問いかけ ノイさんの闘い 移住女性が切り拓くエンパワメントの道 なぜ「侵略=差別と闘うアジア婦人会議」だったのか
内容紹介 低賃金労働力、セックスワーカー、家事労働者、嫁・妻・母、そして国際社会に繫がるひとりとして、女たちは越境し続ける。グローバリゼーションについての論考を紹介する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル