戻る

吉良竜夫著作集 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 吉良竜夫著作集 1 1
著編者等/著者名等 吉良竜夫‖著
出版者 新樹社
出版年 2011.2
内容紹介 吉良竜夫の半世紀以上におよぶ研究や活動にもとづいて執筆された著作を集成。1は、日本の森林と文化をテーマにした論考を収録。著作集出版を記念した鼎談、只木良也による解題なども掲載。
種別 図書
コレクション
タイトル 吉良竜夫著作集 1 1
タイトルヨミ キラタツオチョサクシュウ
各巻書名 日本の森林と文化 里山論への視点
各巻書名ヨミ ニホン ノ シンリン ト ブンカ サトヤマロン エノ シテン
著編者等/著者名等 吉良竜夫‖著
統一著者名 吉良竜夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キラタツオ
出版者 新樹社
出版地 東京
出版年 2011.2
大きさ 412p
件名 生態学
分類 468.08,468.08 468.08
ISBN 978-4-7875-8610-0
マークNo TRC11006576
タイトルコード 1100000419668
資料番号 008326084
請求記号 468.08/キラ キ/1
内容細目 日本の森を語る ものを見る力について 日本の森林帯 日本の自然環境の生態学的位置づけ 木と森をたずねて 自然林の動態 水俣照葉樹林の動態 日本の森林文化 日本の植生 生態学への招待 生態学からみた自然 バイオスフェアとは何か 風が吹けば桶屋がもうかる 生態学とエコロジー データを大切にしよう 自然学の可能性 総合学をめざす人のために 山と探検と京都大学 生物学と探検 空想探検記 大阪市大探検部の発足におくる 探検部とは何をするところか 探検部とは何をするところか ものを見る力について 地球環境のなかの森林
内容紹介 吉良竜夫の半世紀以上におよぶ研究や活動にもとづいて執筆された著作を集成。1は、日本の森林と文化をテーマにした論考を収録。著作集出版を記念した鼎談、只木良也による解題なども掲載。
種別 図書
コレクション
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル