戻る

河音能平著作集 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 河音能平著作集 4 4
著編者等/著者名等 河音能平‖著
出版者 文理閣
出版年 2011.2
内容紹介 変革のための学問に邁進した歴史学者・河音能平の著作集。生前に刊行した著書に収められている論文に、未収録の論文を加え、テーマ別に編成。4は、「高槻における中世荘園村落」など、中世畿内の村落と都市に関する論文を収録。
種別 図書
タイトル 河音能平著作集 4 4
タイトルヨミ カワネヨシヤスチョサクシュウ
各巻書名 中世畿内の村落と都市
各巻書名ヨミ チュウセイ キナイ ノ ソンラク ト トシ
著編者等/著者名等 河音能平‖著
統一著者名 河音能平
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワネヨシヤス
出版者 文理閣
出版地 京都
出版年 2011.2
大きさ 300p
件名 日本-歴史-中世
分類 210.4,210.4 210.4
ISBN 978-4-89259-634-6
マークNo TRC000000011006846
タイトルコード 1100000420692
資料番号 00000000000008328791
請求記号 210.4/10188/4
内容細目 丹波国田能荘の百姓とその「縁共」について 東大寺領水無瀬荘の成立 高槻における中世荘園村落 蔵人所の全国鋳物師支配の成立過程 鎌倉前期河内鋳物師の一風貌 畿内在地領主の長者職について 一六・七世紀四天王寺舞楽の絵画史料 淀川にまたがった北摂国人一揆 中世渡辺津の形成過程 鎌倉時代の摂津国渡辺津 中世前期大阪の荘園と公領 畿内総論 四天王寺雅亮会の成立 中世前期北摂武士団の動向
内容紹介 変革のための学問に邁進した歴史学者・河音能平の著作集。生前に刊行した著書に収められている論文に、未収録の論文を加え、テーマ別に編成。4は、「高槻における中世荘園村落」など、中世畿内の村落と都市に関する論文を収録。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル