伝統と革新 第3号
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 伝統と革新 第3号 第3号 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 四宮正貴‖責任編集 |
出版者 | たちばな出版 |
出版年 | 2011.2 |
内容紹介 | 日本伝統信仰に根ざし現代を革新する「復古即革新」を基本的姿勢とした言論誌。第3号は、軍事的・政治的膨張を続け、日本及びアジア全体の脅威となりつつある中国といかに対峙するかを考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 伝統と革新 第3号 第3号 |
---|---|
タイトルヨミ | デントウトカクシン |
サブタイトル | オピニオン誌 |
サブタイトルヨミ | オピニオンシ |
各巻書名 | 特集「中華帝国主義といかに対峙するか」 |
各巻書名ヨミ | トクシュウ チュウカ テイコク シュギ ト イカニ タイジ スルカ 佐藤 優‖[著] 西村 眞悟‖[著] 石 平‖[著] |
著編者等/著者名等 | 四宮正貴‖責任編集 |
統一著者名 | 四宮正貴 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シノミヤマサキ |
出版者 | たちばな出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.2 |
大きさ | 112p |
分類 | 051.3,051.3 051 |
ISBN | 978-4-8133-2386-0 |
マークNo | TRC000000011007129 |
タイトルコード | 1100000420975 |
資料番号 | 00000000000007817075 |
請求記号 | 051.3/10014/3 |
内容細目 | 日本と「中國」との文化的差異 中国の人種主義的形而上学との思想戦を展開せよ 内田良平が指摘した中国の実態から目を背けずに国策を練る姿勢が必要である 「中華帝国主義」とは何か、その源流と恐ろしい正体 大きく転機を迎えつつある「日中関係」にどう対処すべきか 「民族派学生運動」「新右翼」から「真右翼」への変遷 中共政権は日中両国人民の敵 我、いま尖閣の屯田兵に志願するとき来たれり 支那と菅政権へ向けられた怒りの声を国民運動に 九・七中国漁船事件が生起した綻びと歪み 覚醒なき国家に未来はない |
内容紹介 | 日本伝統信仰に根ざし現代を革新する「復古即革新」を基本的姿勢とした言論誌。第3号は、軍事的・政治的膨張を続け、日本及びアジア全体の脅威となりつつある中国といかに対峙するかを考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |