戻る

占いと中世人

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 占いと中世人
著編者等/著者名等 菅原正子‖著
出版者 講談社
出版年 2011.2
内容紹介 中世の日本人にとって、占いは生活や政治に欠かせないものであった。中世社会で占いがどのように活用されたのかを明らかにするとともに、なぜ占いがこれほど重視されたのか、背景にある人物や時代の思想・文化などを考える。
種別 図書
タイトル 占いと中世人
タイトルヨミ ウラナイトチュウセイジン
サブタイトル 政治・学問・合戦
サブタイトルヨミ セイジガクモンカッセン
シリーズ名 講談社現代新書/2089
シリーズ名ヨミ コウダンシャゲンダイシンショ2089
著編者等/著者名等 菅原正子‖著
統一著者名 菅原正子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スガワラマサコ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2011.2
大きさ 238p
件名 易・占い-歴史 日本-歴史-中世
分類 148.021,148.021 148.021
ISBN 978-4-06-288089-3
マークNo TRC000000011008012
タイトルコード 1100000422716
資料番号 00000000000008097248
請求記号 148/10037
内容紹介 中世の日本人にとって、占いは生活や政治に欠かせないものであった。中世社会で占いがどのように活用されたのかを明らかにするとともに、なぜ占いがこれほど重視されたのか、背景にある人物や時代の思想・文化などを考える。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル