戻る

日露戦争の裏側“第二の開国”

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日露戦争の裏側“第二の開国”
著編者等/著者名等 大熊秀治‖著
出版者 彩流社
出版年 2011.2
内容紹介 明治37〜38年、日露戦争の勝利の陰で、ロシア人捕虜72000人が全国29ケ所の収容所に溢れた! 外国人と初めて接触した民衆の反応や交流の姿、脱走事件、捕虜祭りなど、捕虜収容所をめぐる日本各地の姿を描く。
種別 図書
タイトル 日露戦争の裏側“第二の開国”
タイトルヨミ ニチロセンソウノウラガワダイニノカイコク
サブタイトル 日本列島に上陸したロシア軍捕虜七万人
サブタイトルヨミ ニホンレットウニジョウリクシタロシアグンホリョナナマンニン
著編者等/著者名等 大熊秀治‖著
統一著者名 大熊秀治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオクマヒデジ
出版者 彩流社
出版地 東京
出版年 2011.2
大きさ 259p
件名 日露戦争(1904〜1905) 捕虜
分類 210.67,210.67 210.67
ISBN 978-4-7791-1604-9
マークNo TRC000000011008481
タイトルコード 1100000423167
資料番号 00000000000008101990
請求記号 210.67/10040
内容紹介 明治37〜38年、日露戦争の勝利の陰で、ロシア人捕虜72000人が全国29ケ所の収容所に溢れた! 外国人と初めて接触した民衆の反応や交流の姿、脱走事件、捕虜祭りなど、捕虜収容所をめぐる日本各地の姿を描く。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル