戻る

世界の出産

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 世界の出産
著編者等/著者名等 松岡悦子‖編 小浜正子‖編
出版者 勉誠出版
出版年 2011.3
内容紹介 日本・中国・インドネシアをはじめとするアジアやアメリカ・ドイツ・フィンランドなど欧米諸国の出産事情を、文化人類学や社会学・歴史学・看護学などの幅広い視点から報告する。
種別 図書
タイトル 世界の出産
タイトルヨミ セカイノシュッサン
サブタイトル 儀礼から先端医療まで
サブタイトルヨミ ギレイカラセンタンイリョウマデ
著編者等/著者名等 松岡悦子‖編 小浜正子‖編
統一著者名 松岡悦子 小浜正子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツオカエツコ コハママサコ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2011.3
大きさ 334p
件名 出産
分類 385.2,385.2 385.2
ISBN 978-4-585-23005-2
マークNo TRC11012300
タイトルコード 1100000428922
資料番号 008096869
請求記号 385.2/マツ セ
内容細目 ファッション化する出産 伝統的産婆の役割 医療化する産みの場の環境 産むのは女性?それとも医師? 代理懐胎のパラドックス 精子提供・卵子提供・代理出産と生殖ツーリズム 家族は義務?それとも魅力的な商品なのか? 夜型化する社会の赤ちゃん 産婆から医師へ、そして助産師へ 生理的な出産と人類 出産体験の記録 福祉国家の妊娠・出産 ある妊婦の死の背景 出産する女性を支えるシステム 紛争が続く国での出産事情:安全な「お産」への道のり 看護学生の出産見聞記 マタニティーケアの二つのモデル 出産に関わる多様な人々 出産をとり巻くヒトとモノ つながりの場としての出産 出産現場からの報告 オルタナティブな出産の実践とライフデザイン 赤ちゃんポストをめぐって 出産した女性を祝う儀礼 子どもの誕生・妊娠・出産と「そなえ」 産後が何より大事 産後の養生「坐月子」 出産習俗の半世紀 産後養生と出産をめぐる環境 伝統的出産介助者から産後のマッサージ師へ 上海女性は帝王切開がお好き?
内容紹介 日本・中国・インドネシアをはじめとするアジアやアメリカ・ドイツ・フィンランドなど欧米諸国の出産事情を、文化人類学や社会学・歴史学・看護学などの幅広い視点から報告する。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル