天皇の歴史 04
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 天皇の歴史 04 04 |
---|---|
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2011.3 |
内容紹介 | 源平の争乱に始まる中世に重視されたのは、父子一系で繫がる皇統=正統であった。室町時代、事実上の院政を執った三代将軍義満など、中世の天皇と武家の役割を究明し、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 天皇の歴史 04 04 |
---|---|
タイトルヨミ | テンノウノレキシ |
各巻書名 | 天皇と中世の武家 |
各巻書名ヨミ | テンノウ ト チュウセイ ノ ブケ 河内 祥輔‖著 新田 一郎‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.3 |
大きさ | 382p |
件名 | 日本-歴史 天皇-歴史 |
分類 | 210.1,210.1 210.1 |
ISBN | 978-4-06-280734-0 |
マークNo | TRC11012564 |
タイトルコード | 1100000430037 |
資料番号 | 008175895 |
請求記号 | 210.1/テン/4 |
内容紹介 | 源平の争乱に始まる中世に重視されたのは、父子一系で繫がる皇統=正統であった。室町時代、事実上の院政を執った三代将軍義満など、中世の天皇と武家の役割を究明し、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |