戻る

村上春樹と小説の現在

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 村上春樹と小説の現在
著編者等/著者名等 日本近代文学会関西支部‖編
出版者 和泉書院
出版年 2011.3
内容紹介 社会現象となった村上春樹の仕事を、記憶・拠点・レスポンシビリティの観点から問うた2010年6月開催のシンポジウムと、それに応答した13篇の論考を収録。巻末に村上春樹出版年譜を収載。
種別 図書
タイトル 村上春樹と小説の現在
タイトルヨミ ムラカミハルキトショウセツノゲンザイ
著編者等/著者名等 日本近代文学会関西支部‖編
統一著者名 日本近代文学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンキンダイブンガクカイ
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2011.3
大きさ 5,225,5p
件名 村上 春樹
分類 910.268,910.268 910.268
ISBN 978-4-7576-0582-4
マークNo TRC11013102
タイトルコード 1100000430566
資料番号 100141464
請求記号 910.268/ニホ ム
内容細目 第Ⅰ部 シンポジウム「村上春樹と小説の現在-記憶・拠点・レスポンシビリティ」 村上春樹現象とは 村上春樹は世界文学か日本文学か 「正しさ」の村上春樹論的転回 ピンポンと弑逆。 全体討議 第Ⅱ部 村上春樹から<小説の現在>を考える 村上春樹とポピュリズム、その不確かな壁 村上春樹と<小説の現在> 村上春樹の「王殺し」 記憶の物語/時間のレトリック 「羊男」の描写と「歴史」の現前について 変容するテクスト/変容する書き手 村上春樹「沈黙」論 告白する彼女たち エロティックな通俗小説から格調の高いベストセラーへ 『海辺のカフカ』と九・一一以後の想像力 メタフィクションとしての『1Q84』 牛河という「子供」 『1Q84』論 ポストモダン・ローカリティ
内容紹介 社会現象となった村上春樹の仕事を、記憶・拠点・レスポンシビリティの観点から問うた2010年6月開催のシンポジウムと、それに応答した13篇の論考を収録。巻末に村上春樹出版年譜を収載。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル