戻る

なぜ和歌(うた)を詠むのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル なぜ和歌(うた)を詠むのか
著編者等/著者名等 錦仁‖著
出版者 笠間書院
出版年 2011.3
内容紹介 人は何を和歌に託し、和歌は何を秘めて続いてきたのか。江戸後期、信越・東北・北海道などを歩き、数多くの旅日記や地誌を記した菅江真澄の「和歌」「地誌」に注目し、日本人にとって和歌とは何かを根源的に問う。
種別 図書
タイトル なぜ和歌(うた)を詠むのか
タイトルヨミ ナゼウタオヨムノカ
サブタイトル 菅江真澄の旅と地誌
サブタイトルヨミ スガエマスミノタビトチシ
著編者等/著者名等 錦仁‖著
統一著者名 錦仁
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニシキヒトシ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年 2011.3
大きさ 350p
件名 菅江 真澄
分類 915.5,915.5 915.5
ISBN 978-4-305-70518-1
マークNo TRC11013501
タイトルコード 1100000430945
資料番号 008095606
請求記号 915.5/ニシ ナ
内容紹介 人は何を和歌に託し、和歌は何を秘めて続いてきたのか。江戸後期、信越・東北・北海道などを歩き、数多くの旅日記や地誌を記した菅江真澄の「和歌」「地誌」に注目し、日本人にとって和歌とは何かを根源的に問う。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル