観客へのアプローチ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 観客へのアプローチ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 藤木秀朗‖編 |
出版者 | 森話社 |
出版年 | 2011.3 |
内容紹介 | 観客とは何者か。ファン文化、テクノロジー、産業、批評、植民地、興行、社会運動、教育、消費など、映画史上のさまざまな事例を通して、複層的な面をもつ観客に多角的にアプローチする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 観客へのアプローチ |
---|---|
タイトルヨミ | カンキャクエノアプローチ |
シリーズ名 | 日本映画史叢書 14 |
シリーズ名ヨミ | ニホンエイガシソウショ 14 |
著編者等/著者名等 | 藤木秀朗‖編 |
統一著者名 | 藤木秀朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジキヒデアキ |
出版者 | 森話社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.3 |
大きさ | 411p |
件名 | 映画-日本 |
分類 | 778.21,778.21 778.21 |
ISBN | 978-4-86405-020-3 |
マークNo | TRC11013637 |
タイトルコード | 1100000431771 |
資料番号 | 008097560 |
請求記号 | 778.21/ニホ/14 |
内容細目 | 観客へのアプローチ 顔斬り 1953-D年、日本 映画会社の市場認識と観客 映画の批評的な受容 分離されたシネマ、絡み合う歴史 「運動のメディア」を超えて メロドラマの再帰 トランスナショナル・オーディエンスの形成 消費と生産の間 写し絵とその観衆 ファン像の生成 『折鶴お千』と道頓堀興行 「社会」の構築と民衆/観客 |
内容紹介 | 観客とは何者か。ファン文化、テクノロジー、産業、批評、植民地、興行、社会運動、教育、消費など、映画史上のさまざまな事例を通して、複層的な面をもつ観客に多角的にアプローチする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |