戻る

科学技術と知の精神文化 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 科学技術と知の精神文化 2 2
著編者等/著者名等 科学技術振興機構社会技術研究開発センター‖編
出版者 丸善プラネット 丸善出版(発売)
出版年 2011.3
内容紹介 世界が大きな時代の転換期を迎えている現在、科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学び、未来社会の創造に向けてさまざまな観点から論考する。
種別 図書
タイトル 科学技術と知の精神文化 2 2
タイトルヨミ カガクギジュツトチノセイシンブンカ
各巻書名 科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうのか
各巻書名ヨミ カガク ギジュツ ワ ナニ オ ヨリドコロ ト シ ドコ エ ムカウ ノカ
著編者等/著者名等 科学技術振興機構社会技術研究開発センター‖編
統一著者名 科学技術振興機構社会技術研究開発センター
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カガクギジュツシンコウキコウシャカイギジュツケンキュウカイハツセンター
出版者 丸善プラネット 丸善出版(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2011.3
大きさ 17,381p
件名 科学技術-歴史 科学技術政策-歴史
分類 402.1,402.1 402.1
ISBN 978-4-86345-076-9
マークNo TRC11014820
タイトルコード 1100000432816
資料番号 009780933
請求記号 402.1/カカ カ/2
内容細目 次の世代に「知」をつなぐ文化 「記紀」神話に見る法律解釈論の濫觴? 精神文化としてのサイエンス 文化と文明 二一世紀の科学と哲学 「科学技術の智」と協働する知性 時代認識、世界観、創造性 二一世紀ポスト情報化時代における論理的経営の必要性 社会的共通資本にみる学術・科学・技術のあり方 未来社会の形成と「創造性」 好奇心ではなく真理への讃美とあこがれを 《座談》研究の現場から 《座談》研究の現場から 科学技術と「時間軸と空間軸」、「ヒトと人」、「ローカルとグローバル」の視点
内容紹介 世界が大きな時代の転換期を迎えている現在、科学技術は何をよりどころとし、どこへ向かうべきなのか。人々の精神・規範・文化と科学技術の関係を歴史に学び、未来社会の創造に向けてさまざまな観点から論考する。
種別 図書
配架場所 03140

新しいMY SHOSHOのタイトル