応用哲学を学ぶ人のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 応用哲学を学ぶ人のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 戸田山和久‖編 出口康夫‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2011.5 |
内容紹介 | 気鋭の執筆陣が長年培われてきた「哲学的問い」と「知のツール」を手に、科学技術、環境倫理学、脳神経倫理学など、現代社会が抱える実践的な課題を論じる。日本初(発)の応用哲学の入門書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 応用哲学を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | オウヨウテツガクオマナブヒトノタメニ |
著編者等/著者名等 | 戸田山和久‖編 出口康夫‖編 |
統一著者名 | 戸田山和久 出口康夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トダヤマカズヒサ デグチヤスオ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2011.5 |
大きさ | 15,362p |
件名 | 哲学 |
分類 | 104,104 104 |
ISBN | 978-4-7907-1527-6 |
マークNo | TRC000000011023892 |
タイトルコード | 1100000446788 |
資料番号 | 00000000000008299570 |
請求記号 | 104/トタ オ |
内容細目 | 総説 中世哲学と現代 臨床治験を哲学する 応用哲学としての工学倫理 リスクと安全の哲学 形而上学から科学技術論へ 幸福の形式 死んだらおしまい 言語哲学を開く 無知の哲学 ロボットの哲学 暴力の現象学 応用現象学を学ぶ人のために 風土学あるいは地理の哲学 実践的環境哲学と「里山学」の提唱 応用哲学としての環境倫理学 生命の哲学 ケアと介護の哲学 障害論 「知の理論」から「社会科」教育を問う ポスト九・一一の政治哲学 グローバル・エシックスの可能性 臨床哲学 クリティカル・シンキング 応用倫理学は問題を解決しないといけないのか 戦争倫理学 脳神経倫理学 古代哲学と技術者倫理 疑似科学問題 |
内容紹介 | 気鋭の執筆陣が長年培われてきた「哲学的問い」と「知のツール」を手に、科学技術、環境倫理学、脳神経倫理学など、現代社会が抱える実践的な課題を論じる。日本初(発)の応用哲学の入門書。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |