戻る

内臓の発見

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 内臓の発見
著編者等/著者名等 小池寿子‖著
出版者 筑摩書房
出版年 2011.5
内容紹介 中世後期、千年の時を超えて人体解剖術が復活した。人体内部という世界の再発見は、人間精神に何をもたらしたのか。聖なるものへの憧れと畏れ、狂気と理性が交錯する時代の深層を旅する西洋美術史。
種別 図書
タイトル 内臓の発見
タイトルヨミ ナイゾウノハッケン
サブタイトル 西洋美術における身体とイメージ
サブタイトルヨミ セイヨウビジュツニオケルシンタイトイメージ
シリーズ名 筑摩選書 0018
シリーズ名ヨミ チクマセンショ 18
著編者等/著者名等 小池寿子‖著
統一著者名 小池寿子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コイケヒサコ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 2011.5
大きさ 269p
件名 美術-歴史 身体像 芸術解剖学
分類 702.3,702.3 702.3
ISBN 978-4-480-01508-2
マークNo TRC11024568
タイトルコード 1100000448152
資料番号 008320103
請求記号 702.3/コイ ナ
内容紹介 中世後期、千年の時を超えて人体解剖術が復活した。人体内部という世界の再発見は、人間精神に何をもたらしたのか。聖なるものへの憧れと畏れ、狂気と理性が交錯する時代の深層を旅する西洋美術史。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル