図説臨書の基本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 図説臨書の基本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小倉不折‖著 |
出版者 | 秀作社出版 |
出版年 | 2011.5 |
内容紹介 | 臨書とは、主に優れた古名蹟を手本として習うことである。楷書から行書、草書、隷書、かなまで、初めて臨書学習する人のために各書体の古典教材を選定し、形臨的態度の臨書学習例として平易に図説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 図説臨書の基本 |
---|---|
タイトルヨミ | ズセツリンショノキホン |
著編者等/著者名等 | 小倉不折‖著 |
統一著者名 | 小倉不折 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オグラフセツ |
出版者 | 秀作社出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.5 |
大きさ | 127p |
件名 | 書道 |
分類 | 728,728 728 |
ISBN | 978-4-88265-494-0 |
マークNo | TRC11026403 |
タイトルコード | 1100000450798 |
資料番号 | 100318393 |
請求記号 | 728/オク ス |
内容紹介 | 臨書とは、主に優れた古名蹟を手本として習うことである。楷書から行書、草書、隷書、かなまで、初めて臨書学習する人のために各書体の古典教材を選定し、形臨的態度の臨書学習例として平易に図説する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EN0 |