異文化交流史の再検討
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 異文化交流史の再検討 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ひろたまさき‖編 横田冬彦‖編 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版年 | 2011.5 |
| 内容紹介 | 心をとらえる新しい飲み物、新しい衣、新しい教え…。長崎丸山遊郭から宝塚歌劇団まで、ヒト・モノ・トポスに担われた異文化のあいだの交流の多様性を叙述しなおす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 異文化交流史の再検討 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イブンカコウリュウシノサイケントウ |
| サブタイトル | 日本近代の<経験>とその周辺 |
| サブタイトルヨミ | ニホンキンダイノケイケントソノシュウヘン |
| 著編者等/著者名等 | ひろたまさき‖編 横田冬彦‖編 |
| 統一著者名 | 広田昌希 横田冬彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒロタマサキ ヨコタフユヒコ |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2011.5 |
| 大きさ | 421p |
| 件名 | 日本-対外関係-歴史 国際文化交流-歴史 |
| 分類 | 210.18,210.18 210.18 |
| ISBN | 978-4-582-83506-9 |
| マークNo | TRC11027707 |
| タイトルコード | 1100000452896 |
| 資料番号 | 008321515 |
| 請求記号 | 210.18/ヒロ イ |
| 内容細目 | 混血児追放令と異人遊郭の成立 ヴィクトリアンレディと幕末・明治期の日本 明治前期の京都とイギリス皇族 キリスト教と近代中国社会 宝塚歌劇と異文化交流 「朝鮮人来朝図」の図像学 近世の文人と異国 夢野久作『ドグラ・マグラ』と楊貴妃漂着伝説 「きもの」というファッション 異文化を越えた飲み物 |
| 内容紹介 | 心をとらえる新しい飲み物、新しい衣、新しい教え…。長崎丸山遊郭から宝塚歌劇団まで、ヒト・モノ・トポスに担われた異文化のあいだの交流の多様性を叙述しなおす。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
