戻る

翻訳の文学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 翻訳の文学
著編者等/著者名等 南富鎭‖著
出版者 世界思想社
出版年 2011.6
内容紹介 文学の翻訳がもつ政治性や文化性を究明し、韓国・日本・中国の錯綜する多様な文学・文化状況を、比較の目線から伝える。韓国・日本・中国に在住し、各言語をこなす著者ならではの文学・文化論。
種別 図書
タイトル 翻訳の文学
タイトルヨミ ホンヤクノブンガク
サブタイトル 東アジアにおける文化の領域
サブタイトルヨミ ヒガシアジアニオケルブンカノリョウイキ
著編者等/著者名等 南富鎭‖著
統一著者名 南富鎮
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナンブジン
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年 2011.6
大きさ 6,286p
件名 東洋文学 翻訳文学
分類 904,904 904
ISBN 978-4-7907-1530-6
マークNo TRC000000011028138
タイトルコード 1100000453309
資料番号 00000000000008321176
請求記号 904/10111
内容細目 <翻訳>の政治性 李孝石「落葉【ウル】【テ】【ウ】【ミョン】【ソ】」における翻訳問題 松本清張の朝鮮と韓国における受容 松本清張と鳥居龍蔵 中国小学校教科書「語文」に見る朝鮮 私の「焼津にて」 つげ義春「李さん一家」 朝鮮文学長編小説の日本語翻訳について 三谷憲正『オンドルと畳の国-近代日本の<朝鮮観>』 鎖国ノススメ 劉暁峰『日本的面孔(日本の素顔)』を読んで 島尾敏雄と慶州
内容紹介 文学の翻訳がもつ政治性や文化性を究明し、韓国・日本・中国の錯綜する多様な文学・文化状況を、比較の目線から伝える。韓国・日本・中国に在住し、各言語をこなす著者ならではの文学・文化論。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル