原発になお地域の未来を託せるか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 原発になお地域の未来を託せるか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 清水修二‖著 |
出版者 | 自治体研究社 |
出版年 | 2011.6 |
内容紹介 | 深刻な事態が進行する福島原発事故。なぜ、地域は原発を引き受けてきたのか? そして、地域は原発から抜け出せるか? 長年、福島で原発問題を研究・発言してきた著者が、原子力災害が意味するものを考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 原発になお地域の未来を託せるか |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツニナオチイキノミライオタクセルカ |
サブタイトル | 福島原発事故-利益誘導システムの破綻と地域再生への道 |
サブタイトルヨミ | フクシマゲンパツジコリエキユウドウシステムノハタントチイキサイセイエノミチ |
著編者等/著者名等 | 清水修二‖著 |
統一著者名 | 清水修二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シミズシュウジ |
出版者 | 自治体研究社 |
出版地 | [東京] |
出版年 | 2011.6 |
大きさ | 148p |
件名 | 原子力発電 福島第一原子力発電所事故(2011) |
分類 | 543.5,543.5 543.5 |
ISBN | 978-4-88037-570-0 |
マークNo | TRC000000011028841 |
タイトルコード | 1100000454760 |
資料番号 | 00000000000008150161 |
請求記号 | 543.5/10058 |
内容紹介 | 深刻な事態が進行する福島原発事故。なぜ、地域は原発を引き受けてきたのか? そして、地域は原発から抜け出せるか? 長年、福島で原発問題を研究・発言してきた著者が、原子力災害が意味するものを考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |