地域における越境的な「つながり」の創出に向けて
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 地域における越境的な「つながり」の創出に向けて |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター‖編集 |
| 出版者 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター |
| 出版年 | 2011.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 地域における越境的な「つながり」の創出に向けて |
|---|---|
| タイトルヨミ | チイキニオケルエッキョウテキナツナガリノソウシュツニムケテ |
| サブタイトル | 横浜市鶴見区にみる多文化共生の現状と課題 |
| サブタイトルヨミ | ヨコハマシツルミクニミルタブンカキョウセイノゲンジョウトカダイ |
| シリーズ名 | シリーズ多言語・多文化協働実践研究/12 |
| シリーズ名ヨミ | シリーズタゲンゴタブンカキョウドウジッセンケンキュウ12 |
| 著編者等/著者名等 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター‖編集 |
| 統一著者名 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウガイコクゴダイガクタゲンゴタブンカキョウイクケンキュウセンター |
| 出版者 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター |
| 出版地 | 府中(東京都) |
| 出版年 | 2011.3 |
| 大きさ | 135p |
| 件名 | 外国人(日本在留) 横浜市-政治・行政 協働(行政) 多文化主義 |
| 分類 | 334.41,334.41 334.41 |
| ISBN | 978-4-925243-76-6 |
| マークNo | TRC11103673 |
| タイトルコード | 1100000459521 |
| 資料番号 | 008105751 |
| 請求記号 | 334.4/10157 |
| 内容細目 | 横浜市鶴見区における協働実践研究の課題と実践 多文化社会における「つながり」の重要性と自治体政策の役割 鶴見に住み、つなげることの意味 インタビュー調査から 群馬県の「多文化共生」を振り返って インタビュー調査から 鶴見区の多文化共生政策の課題と今後の展開 インターカルチャー政策に基づく自治体外国人政策のフレームワーク 多文化社会における「つながり」の変容について インタビュー調査から |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
