戻る

共生社会に向けた協働の地域づくり

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 共生社会に向けた協働の地域づくり
著編者等/著者名等 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター‖編集
出版者 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
出版年 2011.3
種別 図書
タイトル 共生社会に向けた協働の地域づくり
タイトルヨミ キョウセイシャカイニムケタキョウドウノチイキズクリ
サブタイトル 「協働型居場所づくり尺度」の開発 長野県上田市における実践と研究
サブタイトルヨミ キョウドウガタイバショズクリシャクドノカイハツ ナガノケンウエダシニオケルジッセントケンキュウ
シリーズ名 シリーズ多言語・多文化協働実践研究/13
シリーズ名ヨミ シリーズタゲンゴタブンカキョウドウジッセンケンキュウ13
著編者等/著者名等 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター‖編集
統一著者名 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トウキョウガイコクゴダイガクタゲンゴタブンカキョウイクケンキュウセンター
出版者 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
出版地 府中(東京都)
出版年 2011.3
大きさ 133p
件名 外国人(日本在留) 上田市-政治・行政 協働(行政) 多文化主義
分類 334.41,334.41 334.41
ISBN 978-4-925243-77-3
マークNo TRC11103674
タイトルコード 1100000459522
資料番号 008105769
請求記号 334.4/10158
内容細目 「多文化共生」の内実を求めて 「多文化共生に向けての居場所」とは 心理学における「居場所」から「協働型居場所づくり尺度」へ 「協働型居場所づくり尺度」の開発 上田市における協働実践研究の意義・成果・課題 「居場所」としての日本語教室 上田市施策担当者の「講座実践」 上田市における協働実践研究の意義・成果・課題 上田市の多文化共生施策と協働実践研究
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル