戻る

ゲノムが拓く生態学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ゲノムが拓く生態学
著編者等/著者名等 種生物学会‖編 永野惇‖責任編集 森長真一‖責任編集
出版者 文一総合出版
出版年 2011.7
内容紹介 野外生物学と分子生物学の両方の知識や技術を紹介しながら、分子レベルの仕組みから、生物の野外での生態・進化にいたるまでを総合的に説明する。用語解説付き。
種別 図書
コレクション
タイトル ゲノムが拓く生態学
タイトルヨミ ゲノムガヒラクセイタイガク
サブタイトル 遺伝子の網羅的解析で迫る植物の生きざま
サブタイトルヨミ イデンシノモウラテキカイセキデセマルショクブツノイキザマ
シリーズ名 種生物学研究/第34号
シリーズ名ヨミ シュセイブツガクケンキュウ34
著編者等/著者名等 種生物学会‖編 永野惇‖責任編集 森長真一‖責任編集
統一著者名 種生物学会 永野惇 森長真一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シュセイブツガッカイ ナガノアツシ モリナガシンイチ
出版者 文一総合出版
出版地 東京
出版年 2011.7
大きさ 375p
件名 植物生態学 ゲノム
分類 471.7,471.7 471.7
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-8299-1087-0
- 0913-5561
マークNo TRC000000011034212
タイトルコード 1100000464679
資料番号 00000000000010169449
請求記号 471.7/シユ ケ
内容細目 遺伝子から迫る局所適応 野外生態系を舞台にオミクスをどう活かすか? シロイヌナズナにおける自家和合性の起源 季節を測る分子メカニズム メタゲノミクスを用いた微生物の多様性と機能の評価 ゲノムに刷り込まれた生殖隔離機構 ゲノムワイドな多型惰報を利用した分子集団遺伝学 オミクスを組み合わせて適応を担う遺伝子・システムを見つけ出す メタボロミクスがもたらす新たな可能性 遺伝子共発現データベースATTED-Ⅱ 生態学者のためのDNAマイクロアレイ入門 次世代シーケンサーの原理と機能 植物代謝研究におけるメタボローム解析技術 全ゲノム情報と関連解析が解き明かすイネいもち病菌の感染機構
内容紹介 野外生物学と分子生物学の両方の知識や技術を紹介しながら、分子レベルの仕組みから、生物の野外での生態・進化にいたるまでを総合的に説明する。用語解説付き。
種別 図書
コレクション
配架場所 03147

新しいMY SHOSHOのタイトル