脱原発社会を創る30人の提言
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 脱原発社会を創る30人の提言 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 池澤夏樹‖ほか著 坂本龍一‖ほか著 池上彰‖ほか著 |
出版者 | コモンズ |
出版年 | 2011.7 |
内容紹介 | 脱原発社会とは、近代文明のあり方を問い直し、次世代のいのちを思いやること-。作家、音楽家、ジャーナリスト、政治家など、各界のトップランナー30人が、これからの脱原発社会をどのように創っていくのかを提言する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 脱原発社会を創る30人の提言 |
---|---|
タイトルヨミ | ダツゲンパツシャカイオツクルサンジュウニンノテイゲン |
著編者等/著者名等 | 池澤夏樹‖ほか著 坂本龍一‖ほか著 池上彰‖ほか著 |
統一著者名 | 池沢夏樹 坂本竜一 池上彰 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケザワナツキ サカモトリュウイチ イケガミアキラ |
出版者 | コモンズ |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.7 |
大きさ | 335p |
件名 | 原子力発電 原子力災害 |
分類 | 543.5,543.5 543.5 |
ISBN | 978-4-86187-084-2 |
マークNo | TRC000000011035677 |
タイトルコード | 1100000465774 |
資料番号 | 00000000000009675588 |
請求記号 | 543.5/イケ タ |
内容細目 | メルトダウン後の世界を結い直す 想像力の翼を手に入れよう 7世代後のことまで考えて決めよう 脱原発にはリアリティがある 千年先に伝えなくては 少欲知足のすすめ シビアアクシデントは不可避である 問われる放射線専門家の社会的責任 地域分散型の自然エネルギー革命 電気消費量は大幅に減らせる 脱原発の経済学 政治は脱原発を実現できるか 脱原発はもはや政治的テーマではない 原発に頼らない安心できる社会をつくろう 3・11と8・15 被災者の救済と脱原発の確実な推進を 原発と有機農業は共存できない 次代のために里山の再生を 天国はいらない、故郷を与えよ 真の豊かさに気づくことから“脱原発”は始まる 引き裂かれた関係の修復 誰かのせいにせずに 効率優先社会からの決別 抑圧的「空気」からの脱却 いのちのつながりに連なる 自然への畏れ 脱原発は人生の軸を変えるチャンス 私が雨を嫌いになったわけ 脱原発と監視社会 原子力とマスメディア 原子力の軍事利用も平和利用も民衆の生活を破壊する 昔、原発というものがあった |
内容紹介 | 脱原発社会とは、近代文明のあり方を問い直し、次世代のいのちを思いやること-。作家、音楽家、ジャーナリスト、政治家など、各界のトップランナー30人が、これからの脱原発社会をどのように創っていくのかを提言する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03154 |