松平家忠日記と戦国社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 松平家忠日記と戦国社会 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 久保田昌希‖編 |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版年 | 2011.7 |
| 内容紹介 | 駒澤大学文学部歴史学科教授・久保田昌希の還暦を記念した論文集。天正前期に深溝松平家の当主となった家忠が記した「家忠日記」を通して、徳川氏の発展と戦国後期の社会を見つめる論考12本を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 松平家忠日記と戦国社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マツダイライエタダニッキトセンゴクシャカイ |
| 著編者等/著者名等 | 久保田昌希‖編 |
| 統一著者名 | 久保田昌希 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クボタマサキ |
| 出版者 | 岩田書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2011.7 |
| 大きさ | 471p |
| 件名 | 日本-歴史-安土桃山時代 松平 家忠 |
| 分類 | 210.48,210.48 210.48 |
| ISBN | 978-4-87294-699-4 |
| マークNo | TRC000000011040440 |
| タイトルコード | 1100000473965 |
| 資料番号 | 00000000000008356388 |
| 請求記号 | 210.48/クホ マ |
| 内容細目 | 戦国武将の日記を読む 駿遠国境における徳川・武田間の攻防 五カ国大名徳川家康と織田権力 天正十四年の家康・氏政会面について 徳川氏の関東入国と奥州の動揺 伏見城籠城への道程 関東転封直後における徳川氏の知行割と検地 三河国衆としての深溝松平氏 戦国大名徳川氏の徳政令 『家忠日記』からみた松平家忠の親族 家忠と本光寺 『家忠日記』にみられる会所の文芸 『家忠日記』の情報 |
| 内容紹介 | 駒澤大学文学部歴史学科教授・久保田昌希の還暦を記念した論文集。天正前期に深溝松平家の当主となった家忠が記した「家忠日記」を通して、徳川氏の発展と戦国後期の社会を見つめる論考12本を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
