再検討教育機会の平等
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 再検討教育機会の平等 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮寺晃夫‖編 宮寺晃夫‖[ほか著] |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2011.8 |
内容紹介 | 「教育機会の平等」はどうすれば実現できるか。市場社会のなかの教育、教育の費用、個性の尊重、差別と人権、統合と多様性、能力と選別等の難問に向き合い、「平等の理由」と「平等の条件」を理論・実践の両面から追究する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 再検討教育機会の平等 |
---|---|
タイトルヨミ | サイケントウキョウイクキカイノビョウドウ |
著編者等/著者名等 | 宮寺晃夫‖編 宮寺晃夫‖[ほか著] |
統一著者名 | 宮寺晃夫 宮寺晃夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤデラアキオ ミヤデラアキオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.8 |
大きさ | 6,302,2p |
件名 | 教育の機会均等 |
分類 | 373.2,373.2 373.2 |
ISBN | 978-4-00-022587-8 |
マークNo | TRC000000011040660 |
タイトルコード | 1100000474184 |
資料番号 | 00000000000008203069 |
請求記号 | 373.2/10066 |
内容細目 | なぜ「教育機会の平等」の再検討なのか 「奪われなさ」と平等原理 教育費のエコノミックスとポリティックス 学校から仕事への移行期変容 「共生・共育」のなかで「教育機会の平等」を考える 「教育機会の平等」の復権 教育機会の平等 在日外国人の子どもの教育機会 人種格差社会アメリカにおける教育機会の平等 「熟議民主主義」は何をもたらすか 能力にもとづく選抜のあいまいさと恣意性 個性化教育の可能性 |
内容紹介 | 「教育機会の平等」はどうすれば実現できるか。市場社会のなかの教育、教育の費用、個性の尊重、差別と人権、統合と多様性、能力と選別等の難問に向き合い、「平等の理由」と「平等の条件」を理論・実践の両面から追究する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |