戻る

アジアの音・光・夢幻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アジアの音・光・夢幻
著編者等/著者名等 杉浦康平‖著
出版者 工作舎
出版年 2011.8
内容紹介 チベットの少年僧、バリ舞踊の生と幻、インドの風の服「クルタ」…。アジアの豊穣な文化や伝統を巡るエッセイやインタビュー、講演を集成し、杉浦グラフィズムの源流をたどる。調香師・中村祥二との対談も収録。
種別 図書
タイトル アジアの音・光・夢幻
タイトルヨミ アジアノオトヒカリムゲン
シリーズ名 杉浦康平デザインの言葉/
シリーズ名ヨミ スギウラコウヘイデザインノコトバ
著編者等/著者名等 杉浦康平‖著
統一著者名 杉浦康平
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スギウラコウヘイ
出版者 工作舎
出版地 東京
出版年 2011.8
大きさ 273p
件名 デザイン アジア
分類 757.04,757.04 757.04
ISBN 978-4-87502-439-2
マークNo TRC000000011041464
タイトルコード 1100000475917
資料番号 00000000000009618406
請求記号 757.04/スキ ア
内容細目 発光するバリ島の山河… 香気豊かに五感を結ぶ 「宇宙の呼吸」、布はためかせ王城を鳴らす… 風のなかのマンダラ… 掌のなかの聖地… ブータンの切手をデザインする… 光の世界、闇のこころ… 蓮華の美 アジアの生命樹 インドの文字… 重層性の魅力… バンヤンの樹の下で… 大地を飲む… 雷霆の光に触れて… 風を着る… 大自然を体内化する力士たち… カミ(紙)はカミ(神)であった… 火と水の渦… 火を噴く宇宙亀… 李朝民画の「ひらかれた扉」… 中国の健身球… コノハムシ的時空間… ラルースを食べた犬の話… 悪食のイヌ… マハリンガムの笛・音霊の響き… 精霊との交感の響き… 壺の響き… 天の気、地の霊に感応する… 「火」と「霊」の出会い、幽明の舞い… 二つであって一なるもの… 海のなかの「叫び」… 香絃花… 宇宙軸はここに…
内容紹介 チベットの少年僧、バリ舞踊の生と幻、インドの風の服「クルタ」…。アジアの豊穣な文化や伝統を巡るエッセイやインタビュー、講演を集成し、杉浦グラフィズムの源流をたどる。調香師・中村祥二との対談も収録。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル