阿蘭陀が通る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 阿蘭陀が通る |
---|---|
著編者等/著者名等 | タイモン・スクリーチ‖著 村山和裕‖訳 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2011.8 |
内容紹介 | 江戸時代、長崎の出島に滞在したヨーロッパ人は、江戸参府の途中で京や大坂を観光し、さまざまな人物と出逢い、交流を深めた。彼らの間を行き来した絵画や工芸品に注目し、モノが媒介する人間交流のありようを活写する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 阿蘭陀が通る |
---|---|
タイトルヨミ | オランダガトオル |
サブタイトル | 人間交流の江戸美術史 |
サブタイトルヨミ | ニンゲンコウリュウノエドビジュツシ |
著編者等/著者名等 | タイモン・スクリーチ‖著 村山和裕‖訳 |
統一著者名ヨミ | Screech Timon |
統一著者名 | 村山和裕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スクリーチタイモン ムラヤマカズヒロ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.8 |
大きさ | 8,204,9p |
件名 | 日本画-歴史 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 |
分類 | 721.025,721.025 721.025 |
ISBN | 978-4-13-083056-0 |
マークNo | TRC000000011041855 |
タイトルコード | 1100000476300 |
資料番号 | 00000000000008330482 |
請求記号 | 721.025/スク オ |
内容紹介 | 江戸時代、長崎の出島に滞在したヨーロッパ人は、江戸参府の途中で京や大坂を観光し、さまざまな人物と出逢い、交流を深めた。彼らの間を行き来した絵画や工芸品に注目し、モノが媒介する人間交流のありようを活写する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |