安野光雅
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 安野光雅 |
---|---|
出版者 | 山川出版社 |
出版年 | 2011.8 |
内容紹介 | 数多くの賞を受賞し、国際的にも評価の高い安野光雅。現在に至るまでの軌跡を、作品と周囲の人々の語りで辿る。対談、安野光雅美術館やアトリエの紹介、年譜も収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 安野光雅 |
---|---|
タイトルヨミ | アンノミツマサ |
サブタイトル | キャンバスが絵になるとき |
サブタイトルヨミ | キャンバスガエニナルトキ |
シリーズ名 | 山川MooK/第4号 |
シリーズ名ヨミ | ヤマカワムック4 |
出版者 | 山川出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.8 |
大きさ | 231p |
件名 | 安野 光雅 |
分類 | 723.1,723.1 726.5 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-634-17004-9 |
マークNo | TRC11043813 |
タイトルコード | 1100000479129 |
資料番号 | 008124505 |
請求記号 | J723.1/アン |
内容細目 | 今日もオジャマ虫 空想工房安野光雅のアトリエ 大人ANNO 愛せられしは友なり 「文学の森」のころ 安野さんとの旅 西風から東風へ 『繪本平家物語』を語る 「司馬千夜一夜」で夜は更ける お慈悲でございます 大らかで繊細でお茶目な人 「絵は人なり」の安野さん 詩と音楽 果てしなく続く終わりなき対談 『石頭計算機』のこと 安野光雅の「空間」を見る 編集者に苦労なし 風景画を描く 兄さんへのラブレター 「異端審問」は雷鳴とともに下された! なんでも描けなきゃ絵かきじゃない 安野さんの十得 安野先生と戦争 安野さんと「遠くへ行きたい」 病院通いの日々 「安野光雅を祝う会」という面はゆい会 島根県津和野町立安野光雅美術館 先生は画家に、生徒は数学者に |
内容紹介 | 数多くの賞を受賞し、国際的にも評価の高い安野光雅。現在に至るまでの軌跡を、作品と周囲の人々の語りで辿る。対談、安野光雅美術館やアトリエの紹介、年譜も収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |