戻る

思想地図beta vol.2(2011autumn)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 思想地図beta vol.2(2011autumn) vol.2(2011autumn)
著編者等/著者名等 東浩紀‖編集長
出版者 コンテクチュアズ
出版年 2011.9
内容紹介 東日本大震災以後の危機のなかで言論あるいはメディアになにができるのか、復興に向けてどのような思想やヴィジョンが必要なのか。被災地に入り、その答えを探す。新時代の言葉の可能性を拓く論考やルポが満載の思想誌。
種別 図書
タイトル 思想地図beta vol.2(2011autumn) vol.2(2011autumn)
タイトルヨミ シソウチズベータ
各巻書名 特集 震災以後
各巻書名ヨミ トクシュウ シンサイ イゴ
著編者等/著者名等 東浩紀‖編集長
統一著者名 東浩紀
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アズマヒロキ
出版者 コンテクチュアズ
出版地 東京
出版年 2011.9
大きさ 252p
分類 105,105 105
ISBN 978-4-9905243-1-9
マークNo TRC000000011044707
タイトルコード 1100000480704
資料番号 00000000000008171118
請求記号 105/10002/2
一般注記 奥付のタイトル:思想地図β
内容細目 震災でぼくたちはばらばらになってしまった 詩の礫 復興計画β:雲の都市 ソーシャルメディアは東北を再生可能か 断ち切られた時間の先へ 災害の時代と思想の言葉 Shisouchizu beta vol.2 English Abstracts and Translations 震災復興とGov2・0、そしてプラットフォーム化する世界 「終わりなき日常」が終わった日 私たちはどのような未来を選ぶのか 東大病院放射線治療部門中川恵一氏インタビュー 福島から考える言葉の力 災害言論インデックス 震災で言葉になにができたか
内容紹介 東日本大震災以後の危機のなかで言論あるいはメディアになにができるのか、復興に向けてどのような思想やヴィジョンが必要なのか。被災地に入り、その答えを探す。新時代の言葉の可能性を拓く論考やルポが満載の思想誌。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル