新・倭館
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新・倭館 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田代和生‖著 |
出版者 | ゆまに書房 |
出版年 | 2011.9 |
内容紹介 | 江戸時代から明治期の初めに至るまで、朝鮮半島の南端・釜山にあった幕府公認の日本人町「倭館」。この特殊な町と何らかの形でかかわりをもち、たくましく生きた人々の姿を描く。歴代館守一覧なども収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新・倭館 |
---|---|
タイトルヨミ | シンワカン |
サブタイトル | 鎖国時代の日本人町 |
サブタイトルヨミ | サコクジダイノニホンジンマチ |
シリーズ名 | ゆまに学芸選書ULULA/2 |
シリーズ名ヨミ | ユマニガクゲイセンショウルラ2 |
著編者等/著者名等 | 田代和生‖著 |
統一著者名 | 田代和生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タシロカズイ |
出版者 | ゆまに書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.9 |
大きさ | 284p |
件名 | 日本-対外関係-朝鮮-歴史 日本-歴史-江戸時代 |
分類 | 210.5,210.5 210.5 |
ISBN | 978-4-8433-3612-0 |
マークNo | TRC11044711 |
タイトルコード | 1100000480708 |
資料番号 | 008204828 |
請求記号 | 210.5/タシ シ |
内容紹介 | 江戸時代から明治期の初めに至るまで、朝鮮半島の南端・釜山にあった幕府公認の日本人町「倭館」。この特殊な町と何らかの形でかかわりをもち、たくましく生きた人々の姿を描く。歴代館守一覧なども収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |