戻る

宇宙で最初の星はどうやって生まれたのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 宇宙で最初の星はどうやって生まれたのか
著編者等/著者名等 吉田直紀‖著
出版者 宝島社
出版年 2011.10
内容紹介 宇宙が誕生したとき存在した元素は水素とヘリウムだけだった。では、人間の体を形作る元素は、いつ、どのようにできたのか。日進月歩で進んでいる宇宙研究の成果と、宇宙で最初の星=ファーストスターの誕生について解説する。
種別 図書
タイトル 宇宙で最初の星はどうやって生まれたのか
タイトルヨミ ウチュウデサイショノホシワドウヤッテウマレタノカ
シリーズ名 宝島社新書/330
シリーズ名ヨミ タカラジマシャシンショ330
著編者等/著者名等 吉田直紀‖著
統一著者名 吉田直紀
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨシダナオキ
出版者 宝島社
出版地 東京
出版年 2011.10
大きさ 191p
件名 宇宙論
分類 443.9,443.9 443.9
ISBN 978-4-7966-8310-4
マークNo TRC11049978
タイトルコード 1100000490480
資料番号 008289290
請求記号 S443.9/ヨシ ウ
内容紹介 宇宙が誕生したとき存在した元素は水素とヘリウムだけだった。では、人間の体を形作る元素は、いつ、どのようにできたのか。日進月歩で進んでいる宇宙研究の成果と、宇宙で最初の星=ファーストスターの誕生について解説する。
種別 図書
配架場所 03144

新しいMY SHOSHOのタイトル