鉄道と旅する身体の近代
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 鉄道と旅する身体の近代 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野村典彦‖著 |
出版者 | 青弓社 |
出版年 | 2011.10 |
内容紹介 | 近代日本で鉄道が全国に敷設されたとき、人々はどのように生活に鉄道というメディアを織り込んでいったのか。民謡集や伝説集、案内記、旅行雑誌、広告などから鉄道と旅の想像力の歴史をたどり、身体感覚の変容を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 鉄道と旅する身体の近代 |
---|---|
タイトルヨミ | テツドウトタビスルシンタイノキンダイ |
サブタイトル | 民謡・伝説からディスカバー・ジャパンへ |
サブタイトルヨミ | ミンヨウデンセツカラディスカバージャパンエ |
シリーズ名 | 越境する近代/10 |
シリーズ名ヨミ | エッキョウスルキンダイ10 |
著編者等/著者名等 | 野村典彦‖著 |
統一著者名 | 野村典彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラノリヒコ |
出版者 | 青弓社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.10 |
大きさ | 562p |
件名 | 鉄道-日本 旅行-歴史 |
分類 | 686.21,686.21 686.21 |
ISBN | 978-4-7872-2044-8 |
マークNo | TRC11052098 |
タイトルコード | 1100000493450 |
資料番号 | 008206435 |
請求記号 | 686.21/ノム テ |
内容紹介 | 近代日本で鉄道が全国に敷設されたとき、人々はどのように生活に鉄道というメディアを織り込んでいったのか。民謡集や伝説集、案内記、旅行雑誌、広告などから鉄道と旅の想像力の歴史をたどり、身体感覚の変容を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |