中国語圏文学史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中国語圏文学史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 藤井省三‖著 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2011.10 |
内容紹介 | 中国語圏の人々の情念と論理はどう形成されてきたのか? 現代文学の父母といえる魯迅、張愛玲から天安門事件以後の鄭義、香港・台湾のポストコロニアル作家たちまで、20世紀以後の中国語圏文学の歴史を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中国語圏文学史 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウゴクゴケンブンガクシ |
著編者等/著者名等 | 藤井省三‖著 |
統一著者名 | 藤井省三 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フジイショウゾウ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.10 |
大きさ | 10,227,17p |
件名 | 中国文学-歴史 |
分類 | 920.27,920.27 920.27 |
ISBN | 978-4-13-082045-5 |
マークNo | TRC11052545 |
タイトルコード | 1100000493765 |
資料番号 | 008206450 |
請求記号 | 920.27/フシ チ |
内容紹介 | 中国語圏の人々の情念と論理はどう形成されてきたのか? 現代文学の父母といえる魯迅、張愛玲から天安門事件以後の鄭義、香港・台湾のポストコロニアル作家たちまで、20世紀以後の中国語圏文学の歴史を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03192 |