坪内稔典コレクション 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 坪内稔典コレクション 第1巻 第1巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 坪内稔典‖著 |
出版者 | 沖積舎 |
出版年 | 2011.10 |
内容紹介 | 「カバヤ文庫」発刊から終刊までを証言とさまざまな資料から追ったルポルタージュ「おまけの名作-カバヤ文庫物語」をはじめ、俳句、子規、文学そのものに論及した著作および書評などを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 坪内稔典コレクション 第1巻 第1巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ツボウチトシノリコレクション |
各巻書名 | カバヤ文庫の時代 |
各巻書名ヨミ | カバヤ ブンコ ノ ジダイ |
著編者等/著者名等 | 坪内稔典‖著 |
統一著者名 | 坪内稔典 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツボウチトシノリ |
出版者 | 沖積舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.10 |
大きさ | 279p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 978-4-8060-6668-2 |
マークNo | TRC000000011054434 |
タイトルコード | 1100000497456 |
資料番号 | 00000000000008208902 |
請求記号 | 918.68/10165/1 |
内容細目 | おまけの名作 解題 気弱な本屋さん 鳥になった気分 ジュンスイケイケンという響き 私の本棚 古典再読 たいせつな本 たいせつな本 輪読したい本 談笑の場を開く 桑原武夫「俳句=第二芸術論」を読み直す 海に開いた気分 司馬さんの「文章日本語」 マヨネーズと小説の作り方 田辺聖子の三点セット オノマトペ、取り合わせ、ギャグ 石斧の音 七十円の文庫から |
内容紹介 | 「カバヤ文庫」発刊から終刊までを証言とさまざまな資料から追ったルポルタージュ「おまけの名作-カバヤ文庫物語」をはじめ、俳句、子規、文学そのものに論及した著作および書評などを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |