焼畑の環境学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 焼畑の環境学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖監修 原田信男‖編 鞍田崇‖編 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版年 | 2011.10 |
内容紹介 | アジア・アフリカ各地で伝統的に行われてきた焼畑の実態を、歴史・地理・民俗・農学など、さまざまな視点から報告。農業へ新しい知見を提示し、農業と環境、ひいては人と自然の関係を問い直す。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 焼畑の環境学 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤキハタノカンキョウガク |
サブタイトル | いま焼畑とは |
サブタイトルヨミ | イマヤキハタトワ |
シリーズ名 | 地球研ライブラリー/17 |
シリーズ名ヨミ | チキュウケンライブラリー17 |
著編者等/著者名等 | 佐藤洋一郎‖監修 原田信男‖編 鞍田崇‖編 |
統一著者名 | 佐藤洋一郎 原田信男 鞍田崇 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウヨウイチロウ ハラダノブオ クラタタカシ |
出版者 | 思文閣出版 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2011.10 |
大きさ | 3,588,3p |
件名 | 焼畑 |
分類 | 384.31,384.31 384.31 |
書誌グループ | A00002 |
ISBN | 978-4-7842-1588-1 |
マークNo | TRC000000011055139 |
タイトルコード | 1100000498750 |
資料番号 | 00000000000008213308 |
請求記号 | 384.31/サト ヤ |
内容細目 | 総説 史料論 繊維植物栽培における火耕 椎葉の焼畑と食文化 茅葺き民家を支えるヨシ原の火入れ 会津農書からみる火耕 近世農政家の焼畑観 近代林学と焼畑 新しい農学授業と地域興しとの連携 山焼きの民俗思想 蝦夷地における近世アイヌの農耕 カブと焼畑 四国山地の限界集落における焼畑と文化環境 沖縄における焼畑 台湾原住民における焼畑 昭和一八年の山口弥一郎の牛房野調査に関して 南九州とラオス北部の竹の焼畑 ラオス北部地域にみる焼畑の終焉とイネ遺伝資源の消失 アフリカから焼畑を再考する 登って枝を打つか、地上で切り倒すか 養分動態からみた焼畑の地域比較論 史料論 縄文残映 |
内容紹介 | アジア・アフリカ各地で伝統的に行われてきた焼畑の実態を、歴史・地理・民俗・農学など、さまざまな視点から報告。農業へ新しい知見を提示し、農業と環境、ひいては人と自然の関係を問い直す。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03LB0 |