戻る

平家物語の多角的研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 平家物語の多角的研究
著編者等/著者名等 千明守‖編
出版者 ひつじ書房
出版年 2011.11
内容紹介 2008年度〜2010年度の共同研究「平家物語の初期形態に関する多角的研究」の成果をまとめる。平家物語の古態を探る上で重要な屋代本の本文を検討した諸論考や、公開講演会「刀剣伝承の文学」の内容などを収録。
種別 図書
タイトル 平家物語の多角的研究
タイトルヨミ ヘイケモノガタリノタカクテキケンキュウ
サブタイトル 屋代本を拠点として
サブタイトルヨミ ヤシロボンオキョテントシテ
シリーズ名 ひつじ研究叢書/文学編3
シリーズ名ヨミ ヒツジケンキュウソウショブンガクヘン-3
著編者等/著者名等 千明守‖編
統一著者名 千明守
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ チギラマモル
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年 2011.11
大きさ 8,297p
件名 平家物語
分類 913.434,913.434 913.434
ISBN 978-4-89476-578-8
マークNo TRC000000011059380
タイトルコード 1100000505028
資料番号 00000000000008523524
請求記号 913.43/10075
内容細目 軍記物語の表現の古態を考えるということ 『平家物語』の生成と東国 屋代本平家物語巻十一の性格 屋代本平家物語巻十一本文考 『平家物語』巻一「二代后」の本文 屋島合戦記事の形成 屋代本『平家物語』における梶原景時の讒言をめぐって 屋代本『平家物語』<大原御幸>の生成 アーサー王のエクスキャリバーと「剣の巻」 『剣巻』をどうとらえるか 「平家剣巻」の構想 東国武士研究と軍記物語 歴史学の視点と文学研究の視点 「史料」と軍記物語 「屋代本平家物語」の書誌学的再検討
内容紹介 2008年度〜2010年度の共同研究「平家物語の初期形態に関する多角的研究」の成果をまとめる。平家物語の古態を探る上で重要な屋代本の本文を検討した諸論考や、公開講演会「刀剣伝承の文学」の内容などを収録。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル