戻る

イスラーム哲学とキリスト教中世 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル イスラーム哲学とキリスト教中世 1 1
著編者等/著者名等 竹下政孝‖編 山内志朗‖編
出版者 岩波書店
出版年 2011.11
内容紹介 今日に続く「世界史」の基本枠組みをつくったイスラームとラテン中世を合わせ鏡として、「世界史」の根を掘る。1は、アリストテレス哲学の受容と変容のダイナミックスを追う。
種別 図書
タイトル イスラーム哲学とキリスト教中世 1 1
タイトルヨミ イスラームテツガクトキリストキョウチュウセイ
各巻書名 理論哲学
各巻書名ヨミ リロン テツガク
著編者等/著者名等 竹下政孝‖編 山内志朗‖編
統一著者名 竹下政孝 山内志朗
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タケシタマサタカ ヤマウチシロウ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2011.11
大きさ 11,303,28p
件名 イスラム哲学-歴史 キリスト教-歴史
分類 132.28,132.28 132.2
ISBN 978-4-00-028237-6
マークNo TRC000000011060606
タイトルコード 1100000506891
資料番号 00000000000008520173
請求記号 132.2/10014/1
内容細目 存在論と論理学のはざま イスラームにおけるアリストテレス受容 ヨーロッパにおけるアリストテレス受容 イブン・シーナーの魂論 誤訳の創造性 イブン・シーナーの認識論 真理の開示の形式としての「スコラ的方法」 イブン・シーナーの存在論 アリストテレス存在論の系譜 アリストテレス『魂について』をめぐる註解者たちの議論
内容紹介 今日に続く「世界史」の基本枠組みをつくったイスラームとラテン中世を合わせ鏡として、「世界史」の根を掘る。1は、アリストテレス哲学の受容と変容のダイナミックスを追う。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル