戻る

異文化コミュニケーション学への招待

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 異文化コミュニケーション学への招待
著編者等/著者名等 鳥飼玖美子‖編 野田研一‖編 平賀正子‖編 小山亘‖編
出版者 みすず書房
出版年 2011.12
内容紹介 社会学、環境学、言語学、通訳翻訳学などをふまえ、言語文化をめぐる普遍的な問いから人文社会科学としての方法論へと向かう、異文化コミュニケーション学領域の最新成果を紹介する。
種別 図書
タイトル 異文化コミュニケーション学への招待
タイトルヨミ イブンカコミュニケーションガクエノショウタイ
著編者等/著者名等 鳥飼玖美子‖編 野田研一‖編 平賀正子‖編 小山亘‖編
統一著者名 鳥飼玖美子 野田研一 平賀正子 小山亘
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トリカイクミコ ノダケンイチ ヒラガマサコ コヤマワタル
出版者 みすず書房
出版地 東京
出版年 2011.12
大きさ 4,484p
件名 異文化間コミュニケーション
分類 361.45,361.45 361.45
ISBN 978-4-622-07659-9
マークNo TRC11061425
タイトルコード 1100000507664
資料番号 008521916
請求記号 361.45/トリ イ
内容細目 異文化コミュニケーション学と環境学の現在 歴史上の問題解決策としての翻訳理論 多文化共生とは 人間と人間、人間と自然、人間と超自然の異文化コミュニケーション ヨーロッパにおける異文化コミュニケーション研究 外国語教育から異文化市民の教育へ 世界/自然とのコミュニケーションをめぐって 自然記述の多様性 場所の詩学 持続可能な社会とESDの役割 環境コミュニケーションの時代へ サステイナブルな地球のための異文化コミュニケーション ことばは社会とどう関わるか 知識とコミュニケーションの弁証法 地域言語は国際語になりえるか 異文化語用論の可能性 持続可能な未来と通訳翻訳学 通訳 多言語社会における通訳者の役割 ユーモアを訳す 異文化コミュニケーション研究の歩みと展望
内容紹介 社会学、環境学、言語学、通訳翻訳学などをふまえ、言語文化をめぐる普遍的な問いから人文社会科学としての方法論へと向かう、異文化コミュニケーション学領域の最新成果を紹介する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル