田中卓著作集 続1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 田中卓著作集 続1 続1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田中卓‖著 |
出版者 | 国書刊行会 |
出版年 | 2011.12 |
内容紹介 | 田中卓著作集全11巻に続き、日本の主要な神社史、大和朝廷の建国史などを解明した論文、及び平泉澄博士の真姿と終戦の真相を示す論評などをまとめた続編。続1では、伊勢神宮・出雲大社ほかの古代史を集大成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 田中卓著作集 続1 続1 |
---|---|
タイトルヨミ | タナカタカシチョサクシュウ |
各巻書名 | 伊勢・三輪・賀茂・出雲の神々 |
各巻書名ヨミ | イセ ミワ カモ イズモ ノ カミガミ |
著編者等/著者名等 | 田中卓‖著 |
統一著者名 | 田中卓 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカタカシ |
出版者 | 国書刊行会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.12 |
大きさ | 26,379p |
件名 | 日本-歴史-古代 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 978-4-336-05459-3 |
マークNo | TRC000000011061736 |
タイトルコード | 1100000508772 |
資料番号 | 00000000000008520991 |
請求記号 | 210.3/473/2-2-1 |
内容細目 | 実証せられてきた神代史 出雲大社の神殿の創建は果して斉明天皇朝か 「アマテラス」考 神代史より見た天照大神の神格 蘇った神宮鎮座の古伝 画期的な雄略天皇の御代 丹波国比治の真奈井を尋ねて 外宮の御鎮座“千五百年”の証明 二所大神宮大神主、度会氏の隆替 大神神社の古代祭祀 三輪山をしかも隠すか 葛木のカモと山代のカモ 日本古代史における出雲の立場 “稲羽の素莵”から“郡評論争”へ 出雲荒神谷・加茂岩倉は国譲りの遺跡か 古代信濃の謎 神代に起源をもつ“神社史”の場合 |
内容紹介 | 田中卓著作集全11巻に続き、日本の主要な神社史、大和朝廷の建国史などを解明した論文、及び平泉澄博士の真姿と終戦の真相を示す論評などをまとめた続編。続1では、伊勢神宮・出雲大社ほかの古代史を集大成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |