公共哲学からの応答
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 公共哲学からの応答 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山脇直司‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2011.12 |
内容紹介 | 善き公正な社会を追求する公共哲学という学問に、様々な問いをなげかけた東日本大震災と福島の原発事故。公共学問の第一人者が議論の手がかりとなる有力な学説を紹介しながら、3・11以降の社会を考えるための羅針盤を提示。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 公共哲学からの応答 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウテツガクカラノオウトウ |
サブタイトル | 3・11の衝撃の後で |
サブタイトルヨミ | サンイチイチノショウゲキノアトデ |
シリーズ名 | 筑摩選書/0030 |
シリーズ名ヨミ | チクマセンショ30 |
著編者等/著者名等 | 山脇直司‖著 |
統一著者名 | 山脇直司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマワキナオシ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2011.12 |
大きさ | 222p |
件名 | 社会科学 |
分類 | 301,301 301 |
ISBN | 978-4-480-01532-7 |
マークNo | TRC11062116 |
タイトルコード | 1100000509150 |
資料番号 | 008506271 |
請求記号 | 301/ヤマ コ |
内容紹介 | 善き公正な社会を追求する公共哲学という学問に、様々な問いをなげかけた東日本大震災と福島の原発事故。公共学問の第一人者が議論の手がかりとなる有力な学説を紹介しながら、3・11以降の社会を考えるための羅針盤を提示。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03130 |