戻る

ロシア文化の方舟

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ロシア文化の方舟
著編者等/著者名等 野中進‖編 三浦清美‖編 ヴァレリー・グレチュコ‖編 井上まどか‖編
出版者 東洋書店
出版年 2011.12
内容紹介 ソ連時代とくらべてどう変わったのか、どれくらい「伝統的なロシア」に回帰しているのか、新しい流れは生まれているのか。1991年のソ連崩壊から20年たった今日のロシア文化を紹介する。
種別 図書
タイトル ロシア文化の方舟
タイトルヨミ ロシアブンカノハコブネ
サブタイトル ソ連崩壊から二〇年
サブタイトルヨミ ソレンホウカイカラニジュウネン
著編者等/著者名等 野中進‖編 三浦清美‖編 ヴァレリー・グレチュコ‖編 井上まどか‖編
統一著者名ヨミ Grechko Valeriĭ
統一著者名 野中進 三浦清美 井上まどか
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ノナカススム ミウラキヨハル グレチュコヴァレリー イノウエマドカ
出版者 東洋書店
出版地 東京
出版年 2011.12
大きさ 408p
件名 ロシア 芸術-ロシア ロシア・ソビエト文学
分類 302.38,302.38 302.38
ISBN 978-4-86459-008-2
マークNo TRC11064328
タイトルコード 1100000512148
資料番号 008507725
請求記号 302.38/ノナ ロ
内容細目 現代ロシア建築の二つの貌 ロシアにとっての北方領土問題 食のペレストロイカ ロシアの田園詩、ダーチャ 旅から眺めるロシアの姿 現代ロシアの呪術リバイバル ソルジェニーツィンの、あるいはロシア文学の終わり 女たちの時代 「物語」の解体と再生 「ソ連文学」史の書き替え 文化学 「三丁目」のソ連 ロシア・テレビドラマの現在 手書きの恋愛小説とアルバムの伝統 父なき世界 生きのびるためのアート ロシアは音楽大国であり続けるか ロシアのジャズ ロシアのロックとポップス 実験演劇の伝統と更新 プーチン政権の文化史的考察 悲劇の指導者たちの肖像 戦争の記憶とナロードの英雄 現代ロシアに生きる聖人たち 多宗教国家ロシア 上京者の「理想」 真実は人の数だけある? 二〇一一年民警の最後の旅 ロシアはいくつある? もうひとつの「ロシア文学」 ソヴィエトのアマチュア写真家から世界のアーティストへ 古儀式派の復活 世界の果ての隣国 極東の隣人たち 右ハンドル 政治と笑い
内容紹介 ソ連時代とくらべてどう変わったのか、どれくらい「伝統的なロシア」に回帰しているのか、新しい流れは生まれているのか。1991年のソ連崩壊から20年たった今日のロシア文化を紹介する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル