初唐仏教美術の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 初唐仏教美術の研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 肥田路美‖著 |
| 出版者 | 中央公論美術出版 |
| 出版年 | 2011.12 |
| 内容紹介 | 初唐という時代が産んだ仏教美術を出来得る限り総体として捉え、インドとの関係、世俗権との関係、大画面変相図の成立という3つの視座を通して論考。初唐仏教美術が東アジアの仏教美術の古典的規範となった所以を解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 初唐仏教美術の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショトウブッキョウビジュツノケンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 肥田路美‖著 |
| 統一著者名 | 肥田路美 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒダロミ |
| 出版者 | 中央公論美術出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2011.12 |
| 大きさ | 502p |
| 件名 | 中国美術-歴史 仏教美術-歴史 |
| 分類 | 702.22,702.22 702.22048 |
| ISBN | 978-4-8055-0677-6 |
| マークNo | TRC12001076 |
| タイトルコード | 1100000514860 |
| 資料番号 | 008522799 |
| 請求記号 | 702.22/10036 |
| 内容紹介 | 初唐という時代が産んだ仏教美術を出来得る限り総体として捉え、インドとの関係、世俗権との関係、大画面変相図の成立という3つの視座を通して論考。初唐仏教美術が東アジアの仏教美術の古典的規範となった所以を解き明かす。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | 國華賞 |
| 配架場所 | 034E0 |
