戻る

批評理論と社会理論 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 批評理論と社会理論 2 2
著編者等/著者名等 仲正昌樹‖編
出版者 御茶の水書房
出版年 2011.12
内容紹介 市民社会の草創期にロマン派によって開拓された「批評」の理論は、「美的なもの」の社会的/脱社会的機能を探究し続けた。マルクス、小林秀雄等による「批評」の理論と実践から、ポストモダンの社会哲学の可能性を探る。
種別 図書
タイトル 批評理論と社会理論 2 2
タイトルヨミ ヒヒョウリロントシャカイリロン
各巻書名 クリティケー
各巻書名ヨミ クリティケー 清家/竜介‖[ほか著]
シリーズ名 叢書アレテイア 14
シリーズ名ヨミ ソウショアレテイア 14
著編者等/著者名等 仲正昌樹‖編
統一著者名 仲正昌樹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナカマサマサキ
出版者 御茶の水書房
出版地 東京
出版年 2011.12
大きさ 6,263p
分類 041,041 041
ISBN 978-4-275-00962-3
マークNo TRC12002190
タイトルコード 1100000516909
資料番号 100650159
請求記号 041/ナカ ヒ/2
内容細目 「美的なもの」の社会理論 コミュニケーション・メディアとミメーシス 》Die Moderne《における否定的なもの 希望の内実 肉食忌避・ベジタリアニズム・動物 戸坂潤と小林秀雄 美と政治のあいだ 人物評論の存立機制 検閲を読む 文化解釈におけるアドルノへの回帰
内容紹介 市民社会の草創期にロマン派によって開拓された「批評」の理論は、「美的なもの」の社会的/脱社会的機能を探究し続けた。マルクス、小林秀雄等による「批評」の理論と実践から、ポストモダンの社会哲学の可能性を探る。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル