近世鉱山をささえた人びと
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世鉱山をささえた人びと |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荻慎一郎‖著 |
出版者 | 山川出版社 |
出版年 | 2012.1 |
内容紹介 | 近世の日本は世界でも有数の鉱業国で、貿易輸出品も大半が鉱山で生産された金・銀・銅だった。鉱業を担った近世鉱山がどのような社会であったか? 史資料にもとづき鉱山社会像を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近世鉱山をささえた人びと |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイコウザンオササエタヒトビト |
シリーズ名 | 日本史リブレット/89 |
シリーズ名ヨミ | ニホンシリブレット89 |
著編者等/著者名等 | 荻慎一郎‖著 |
統一著者名 | 荻慎一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オギシンイチロウ |
出版者 | 山川出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.1 |
大きさ | 103p |
件名 | 鉱業-日本 鉱山-歴史 |
分類 | 560.921,560.921 560.921 |
ISBN | 978-4-634-54701-8 |
マークNo | TRC12005095 |
タイトルコード | 1100000521552 |
資料番号 | 008516072 |
請求記号 | 560.921/オキ キ |
内容紹介 | 近世の日本は世界でも有数の鉱業国で、貿易輸出品も大半が鉱山で生産された金・銀・銅だった。鉱業を担った近世鉱山がどのような社会であったか? 史資料にもとづき鉱山社会像を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03156 |