戻る

絵画と私的世界の表象

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 絵画と私的世界の表象
著編者等/著者名等 中村俊春‖編
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2012.1
内容紹介 時代と地域によって異なりながらも、一方で共通する要素も見られる、家族、家庭、子供に対する考え方が、具体的に美術作品の中にどのように写し出されているのかを10名の研究者が論考する。
種別 図書
タイトル 絵画と私的世界の表象
タイトルヨミ カイガトシテキセカイノヒョウショウ
シリーズ名 変容する親密圏/公共圏 3
シリーズ名ヨミ ヘンヨウスルシンミツケンコウキョウケン 3
著編者等/著者名等 中村俊春‖編
統一著者名 中村俊春
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナカムラトシハル
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2012.1
大きさ 3,384p
件名 絵画 家族 家庭
分類 720.4,720.4 720.4
ISBN 978-4-87698-578-4
マークNo TRC12005151
タイトルコード 1100000521607
資料番号 008515777
請求記号 720.4/ナカ カ
内容細目 家族,母子,家庭のイメージ読解のための序論 聖なるもの,家族,政治 家庭は至福の場か 変容する幼年時代のイメージ 1950年代韓国における家族イメージ 唐子遊図をめぐって 絵画に見る雛祭の発展 家庭こそメディアの場所である 台湾近代美術に描かれた子供たち 伊勢物語絵に見る「男」と「女」
内容紹介 時代と地域によって異なりながらも、一方で共通する要素も見られる、家族、家庭、子供に対する考え方が、具体的に美術作品の中にどのように写し出されているのかを10名の研究者が論考する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル