「伝える」ことと「伝わる」こと
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「伝える」ことと「伝わる」こと |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中井久夫‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2012.2 |
内容紹介 | バベルの塔を比喩にして精神=身体を論じた「解体か分裂か」をはじめ、描画治療論、言語論、心のケアなど、著者がもっとも活発に著作・翻訳活動に励んだ1980年代を中心に論文・エッセイ等を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「伝える」ことと「伝わる」こと |
---|---|
タイトルヨミ | ツタエルコトトツタワルコト |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫/ナ16-6 中井久夫コレクション/ |
シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコナ-16-6 ナカイヒサオコレクション |
著編者等/著者名等 | 中井久夫‖著 |
統一著者名 | 中井久夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカイヒサオ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.2 |
大きさ | 412p |
件名 | 精神医学 |
分類 | 493.7,493.7 493.7 |
ISBN | 978-4-480-09364-6 |
マークNo | TRC000000012006734 |
タイトルコード | 1100000523881 |
資料番号 | 00000000000100229913 |
請求記号 | B493.7/ナカ ツ |
内容細目 | 統合失調症患者の回復過程と社会復帰について 「中井連峰」を遙かに望んで 解体か分裂か 神経症概念から出発して精神科疾病概念を吟味する 発達神経症と退行神経症 統合失調症者における「焦慮」と「余裕」 精神病水準の患者治療の際にこうむること 統合失調症者の言語 統合失調症者の言語と絵画 絵画療法の実際 ウィニコットのスクィッグル 絵画活動 関係念慮とアンテナ感覚 禁煙の方法について 看護における科学性と個別性 「伝える」ことと「伝わる」こと 笑いの機構と心身への効果 「こころのケア」とは何か 都市、明日の姿 私の日本語作法 翻訳に日本語らしさを出すには 大戦下からのヴェルヌ 私のユング風景 一つのまとめ 精神科の病いと身体 |
内容紹介 | バベルの塔を比喩にして精神=身体を論じた「解体か分裂か」をはじめ、描画治療論、言語論、心のケアなど、著者がもっとも活発に著作・翻訳活動に励んだ1980年代を中心に論文・エッセイ等を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |