近世瀬戸内の環境史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世瀬戸内の環境史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐竹昭‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2012.3 |
内容紹介 | 江戸時代の林野には、どのような樹木がどれくらい茂っていたのか。広島藩領を中心に林野の利用や、シシ(猪鹿)垣・たたら製鉄などを分析。瀬戸内の島々や沿岸部、さらに内陸部についての自然と人々の暮らしを解明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近世瀬戸内の環境史 |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイセトウチノカンキョウシ |
著編者等/著者名等 | 佐竹昭‖著 |
統一著者名 | 佐竹昭 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サタケアキラ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.3 |
大きさ | 10,231p |
件名 | 広島県-歴史 |
分類 | 217.605,217.6 217.6 |
ISBN | 978-4-642-03451-7 |
マークNo | TRC000000012009116 |
タイトルコード | 1100000527848 |
資料番号 | 00000000000008577470 |
請求記号 | 217.6/10019 |
内容紹介 | 江戸時代の林野には、どのような樹木がどれくらい茂っていたのか。広島藩領を中心に林野の利用や、シシ(猪鹿)垣・たたら製鉄などを分析。瀬戸内の島々や沿岸部、さらに内陸部についての自然と人々の暮らしを解明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |