浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 島田裕巳‖著 |
出版者 | 幻冬舎 |
出版年 | 2012.2 |
内容紹介 | そもそも宗派とは何か? 歴史上、どのように生まれたのか? 日本の主な仏教宗派を取り上げ、その特徴、宗祖の思想、教団の歩み、さらに他宗派との関係、社会的影響をわかりやすく解説。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウドシンシュウワナゼニホンデイチバンオオイノカ |
サブタイトル | 仏教宗派の謎 |
サブタイトルヨミ | ブッキョウシュウハノナゾ |
シリーズ名 | 幻冬舎新書/し-5-5 |
シリーズ名ヨミ | ゲントウシャシンショシ-5-5 |
著編者等/著者名等 | 島田裕巳‖著 |
統一著者名 | 島田裕巳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シマダヒロミ |
出版者 | 幻冬舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2012.2 |
大きさ | 234p |
件名 | 仏教-日本 |
分類 | 182.1,182.1 182.1 |
ISBN | 978-4-344-98250-5 |
マークNo | TRC000000012010419 |
タイトルコード | 1100000529998 |
資料番号 | 00000000000008513707 |
請求記号 | S182.1/シマ シ |
内容紹介 | そもそも宗派とは何か? 歴史上、どのように生まれたのか? 日本の主な仏教宗派を取り上げ、その特徴、宗祖の思想、教団の歩み、さらに他宗派との関係、社会的影響をわかりやすく解説。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |